Orange_3400’s diary

鉄道関係を中心に発信していきます

寒波直撃 冬の18きっぷ山形新潟旅

2021年 冬

 

18きっぷ二枚目のこの冬は雪を求めて東北へ赴く事にした。

上野6時8分の東北本線で東北を目指す。

東大宮を超えるあたりから田園風景が出現。ということで小金井に到着。

小金井からは始発の東北本線黒磯行に乗車。

今期で引退が決定していた205系

トイレに行ったっきり発車しても返ってこない友人を心配しつつやわらかい椅子に身を任せる。

矢板あたりから雪が増えはじめ、晴天で会った空も薄くもやがかかる

1時間ほどして黒磯到着。E531に乗り換え新白河

E531の運用範囲広すぎやしませんかね

新白河で乗り換える。より一旦雪が薄くなり郡山では陽が暖かく感じるように。

そんなこんなで福島へ到着。マックで200円のハンバーガーを購入。奥羽本線が動いていないので新幹線ホームへ。

腹を壊してトイレに行っていたところ同行者もこわしていたそうで、待合室に着いたとたんトイレの方へ

新幹線が雪を巻きあげながら轟音を置いて走り去っていく圧巻の風景を眺める。死を感じる。

E5系

赤い新幹線もかっこいい



通過後 なんも見えない

だんだんと雪深くなる風景を眺めるうちに米沢に到着。板谷峠の銀世界は自然に負けない鉄道のありがたさを感じさせられました。山形新幹線はまだ車内販売有るんですね。

雪化粧(?)を施した719系

意味が分からないぐらい熱い床下暖房、うるさいモーター、盆地に広がるブドウ畑、何度ふいても曇るガラス。ここが雪国の路線だとひしひしと感じる。

数年前に法事で山形に来たことを思い出して少し悲しくなる。

そんなこんなで山形に到着。地元の高校生に紛れて新庄行きの701系に乗車。硬すぎないが疲れる椅子に座りさらに雪深くなる車窓に目をやる。駅名の書いてある看板が埋まるほど雪深い所に差し掛かる。冬至から数日しか経っていないことに加え盆地なので日が沈むのが早い。

新庄到着。数分遅れていたのでいそいで陸羽西線に乗り換える。乗った瞬間転びかけるもセーフ。焦りは禁物ですね。

関東から電車で出た経験の少ない私はここで初めて接続を取るということを知りました。ということで陸羽東線の到着を待って発車。あたりはすっかり暗くなり見えるはずの最上川も見る事が出来ずあっという間に余目に到着。昼にリベンジしたい。

陸羽西線のキハ110

余目では横から叩きつける感じの雪でこの旅で一番寒いと感じた。今までは何ともなかった手も赤くなりかじかむ。列車の到着が待ち遠しい

羽越本線のGV‐E400

暗闇の中で首都圏の車両とさほど変わらない椅子に揺られ続ける。

途中強風で一時停車。気動車と言う名前からして明らかに重そうな車両が船のように風にあおられて横に揺れる。止まっているのにも関わらず揺れ軽く酔うも10分ほどで発車。このタイミングで知ったのだが酒田行きのいなほが100分ぐらい遅れているようだ。

村上に到着。17分の停車時間で食料調達を済ませる。

村上停車中

酔っ払い4人組が乗車。こちらの方まで酒の匂いが漂ってくる。

新発田でまた客が減る。

そんなこんなで新津に到着。かれこれ余目から3時間半ほど同じ列車でした。さすがに疲れた。

自動(手動)ドア @新津

ここからはE653系で運転される快速信越に乗車

伯方の塩

E653は初めての乗車。結構窮屈な印象。闇の中を530円の追加料金だけで爆走するのは気分がいい。この快速も今回のダイヤ改正でなくなるそうで。乗れてよかった。

そんな感じで長岡に到着。雪に足を突っ込むと言う事はなかったですがスプリンクラーに靴をやられました。

セブンイレブンで買ったきつねうどんを食べて初日は終了。

 

【2日目】

部屋から見える山

1本目は信越本線で柏崎まで。とくになし。

2本目は越後線。ここで115系の登場。2日目のメインディッシュです。

キムワイプ

国鉄の匂いがむんむんするところが好きだ。国鉄の時代にはまだ生まれていませんでしたが。

窓を開けたかったがさすがに真冬なので断念。

なんだか冷たいと思って窓を見るとすきまから氷の粒がぶつかってくるのが確認できた。さすがにぼろが出ているようだ。

あまりの心地よさにうたた寝をしつつ吉田に到着。吉田からは田んぼから住宅街といった景色。都会と言う感じがする。ということで新潟駅到着。

新潟ではTwitterのフォロワーの方に教えて頂いたとんかつ政ちゃんへ。

生まれて初めてタレカツを食べたが一口目で感動した。口の中に広がる甘いたれの香りとサクサクとした衣の調和がごはんを誘う。ぜひ一度食べてみて欲しい。

昼食後長岡に戻る。ながい。

長岡からは新幹線に乗車。無料で乗れると先ほどのフォロワーの方に教えて頂いたので利用することに。

ホームが鳩のフンですごかった。

雪に埋もれる在来線の線路をスプリンクラー越しの窓から見る。暖かい車内から見る雪景色は最高。板谷峠に加え清水峠も新幹線で突破。優雅な時間も無情にも早く過ぎていく。車内チャイムが終わりをつげ鈍行の現実へと戻される。

高崎では同行者と別れ高崎駅周辺を散策。

特に何もなく駅へ戻り吾妻線大前行きに乗車。

レアっぽい

中之条で人が減るり万座・鹿沢口で高校生が2人降り、終点大前に着くころには私と残り1人に。

いよいよ乗客は私1人に

駅ノートが冷えていた。気温を見ると-7℃らしい。突き刺すような寒さに耐えきれず直ぐに車内へ。

長野原草津口で数人乗ってくる。暗闇で往復は精神的にもきつい。これは乗ったと言えないのではないだろうか。ということでいつかリベンジ。

高崎からはボックスに揺られて帰宅。そんなこんなで2021年冬の旅は終了しました。

後で聞いた話ですが今季一番の大雪だたそうで。東北出身の同行者が黒磯で雪をみてテンションが上がっていたのは珍しかったからだそうです。

1年以上後になって振り返ってみてもなかなか内容の濃い二日間でした。

 

 

冬の北陸弾丸旅

2022年1月某日

 

残り三回分となった18きっぷを握りしめて最寄り駅へと向かい、乗り換えたりして東京駅に到着。今回は1人だ。

ホームに入線してきた列車はE231系のヤマ初期。品川の時点ですでに痛くなる硬い椅子に揺られる事2時間、三島に到着。f:id:Orange_3400:20230225163750j:image

乗り換えるは313系。噂に聞くオールロング魔の静岡が始まると思うとワクワクしてくる。しかし有難いことに乗車電は313系

三島時点では座る事が出来なかったが、沼津で乗客の半分が下車。海側のボックスを確保しそのまま静岡へ。

沼津を出てすぐ進行方向右側に富士山が。幸いに天気がすこぶるよかったので山頂の方まで雲ひとつかからずに見えた。

f:id:Orange_3400:20230225163804j:image

海も山も見えなくなったあたりで静岡に到着。軽く走りつつも次の列車で浜松へ。

今度こそ正真正銘ロングシート。特に何もなく浜松に到着。

浜松からは新快速で名古屋を目指す。だんだんと雲が増えてきたあたりで名古屋に到着。

18きっぷに無効印を貰うのが好きなたちなので有人改札で少し並んだ後に出場。

大都会と言った感じの風貌を見せつけてくる駅前をUターンし再び改札内へ戻る。

次の列車は快速大垣行。恥ずかしながらこの時初めて名古屋と岐阜が近いと言う事を知りました。樽見鉄道の線路と水色の車体が見えて大垣到着。その後米原行きに乗車。関ヶ原あたりから雨雲が出てきて、積雪がでてくる。そんなこんなで米原到着。f:id:Orange_3400:20230225164020j:image

常温だった水が再び冷たくなるほど寒いホームで待つこと数分。やってきた223系に乗車。初めてのJR西の車両にワクワクしながら乗り込む。何故かほのかに懐かしいにおいを覚え日本海側へと向かう。

近江塩津で乗り換え。駅前には何もない。ここで初めてカメラを取り出す。

少々怖い

 

色々徘徊しながら次の列車を待つ。

近江塩津駅

特急サンダーバードと雪だるま

 

新快速

敦賀行きに乗車。トンネルも多くなりより一層峠感が増してくる。

敦賀到着後は改札をでてセブンで買い物、その後駅前の良く分からない写真を撮り福井行き列車に乗車。

今度のボックスは中国人の二人組と相席。気まずい中出でてはくぐるトンネルを眺めるうちにうたた寝。と言う事で福井駅に到着。

帰省からのUターンラッシュであろうか、人が思った以上に多い。駅前の名物の恐竜の写真を撮ったりして次の列車までの時間をつぶす。

寒波から数日たっていたので氷河期の感じはしなかった

恐竜と目が合った子どもが泣き叫ぶ

薬局の前にいそう

特急しらさぎ 金沢行

恐竜の県ってだけある

次に乗るのは521系の金沢行。席が埋まる程度の人を取り込みさらに北上する。

雪が増えたり減ったり、特急とすれ違ったり抜かされたりして課金欲が出てくる。だんだんと暗くなり見えなくなっていく車窓に空き始めた段階で金沢到着。

金沢と言えばの鼓門(だったはず)を撮影。やはり人が多い。手振れがひどい。小さな三脚が欲しい。

急いでホームへ戻り富山方面の列車へ。

後ろから座席を押される感覚が気持ち悪い。

やたら名前のかっこいい倶利伽羅を出るとトンネルの連続。耳がやられそう。

そして高岡に到着。燃料と国鉄のにおいが充満する駅だ。ここからは氷見線に乗車する。

タラコ

酔ってもおかしくない揺れを味わいつつ、エンジンの音と振動の心地よさに包まれ、暗闇の車窓の中で何かを見つけようと窓に夢中になる。

ぴょんぴょん跳ねる連結部分を眺めたりして氷見に到着。

ひっそりと佇むキハ40

なんだか寂しい氷見駅

氷見から折り返して高岡を目指す。

黒いうねりを上げて堤防にぶつかる日本海を眺める。昼はどんなに美しいのだろうか。

高岡からは急行型の413系に乗車。

413系

115と違いがよく分かりません。

国鉄型らしいモケットに腰がけ何も見えない窓を眺める。車内は結構静かであるが窓の外はとんでもない音がするのだろう。

富山駅 413系

富山到着後は先日テレビで見た環水公園を目指す。

公園まで歩いていき雪の降る中手すりにカメラを置いて写真を撮る。

デートスポットらしい

LRT 乗り方が分からないので今回はパス

ホテルへと向かい受付を済ませる。体温を測る機械で38℃を記録。気分を落としながらコンビニへと行き夕食を調達。もう一度図ると平熱。こもりすぎやしませんかね。

テレビを見るとその地元のCMが流れるのを見ると、遠くまで来たんだという気がする。

ホテルのアメニティにあるスポンジが結構使い心地よかった。

 

ー2日目ー

6時半起床

誰もいないフロントにある機械にカードを刺してホテルを後にする。

富山もスプリンクラーが多いので避けつつ駅に向かう。コンビニで朝に食べるパンを買い、駅でお土産を買う。駅員に高山線に乗るよしを伝えホームへ。

さすがに朝と言う事もあって結構利用者がおり、しぶしぶロングシートへ。

昨日乗ったキハ40よりも確実にうるさい。西富山の時点で雪国らしさを醸し出される。

途中でボックスをとり猪谷に到着。腰の高さを優に超える積雪。最初期の案ではここで野宿なんてのも冗談半分で考えていたが、実行していたら冗談では済まなかったであろう。

腰まで埋まるほどの駅名標

下車後数分でやって来た東海車に乗り込む。ここはロングと聞いていたがこの編成はクロスシートだった。

キハ25 313系そっくり

右に左にうねる宮川を写真に収めようと窓にくぎ付けになる。

なんかのダム

山間を走っていた列車も気付けば平野部にでていて、空も蒼く染まっていた。

陽が差す山々

結局乗っていた車両には私以外に1人しか乗ってこなかった。猪谷発車後1時間ほどして高山に到着。

ここで名古屋行のひだ号を見送りその後を追う美濃太田行に乗車。ここからはロングだ。

山の木々が緑を取り戻してきたが雪は依然多い。気動車らしい音を立てながら山と川沿いを走っていく。気づけば雲と雪がなくなっていた。

下呂駅で席がだいたい埋まる。

キハ85 特急ひだ号  下呂駅で行き違い

駅でもない所で特急との行き違いをしたりしつつゆっくりと足を進める。床下暖房熱すぎる。

そういう事で疲労困憊になりながら美濃太田到着。次来るときは特急で。

ここでもひだ号に追い抜かれる

次に乗車するのはキハ85の岐阜行

キハ85

ワンマンなので2両目が空いていた。

先ほどまでの車両とは違い313よりは固い、キハ110に似た感じの椅子である。

朝からまともなものを食べていなかったのでここにきて乗り物酔い。しっかりとものを食べないと死ぬと言う事をこの列車は伝えたかったのだろう。

岐阜に着いた後は名古屋へ。そのまま中央本線の211系に乗り換え鶴舞駅へ。

ちょっと撮影タイム

前々から撮りたかったEF64

その後は一旦名古屋に戻り昼食を調達。

313と211の併結がやって来たので意気揚々と313の方へ向かうもまさかの切り離し。上げて落とされる方が辛い。

211のロングに揺られ中津川に近づくにつれまた雪をかぶった山々が私の前に立ちはだかってくる。中津川到着。

中津川 ここで日没

コンビニで買ったサツマイモの蒸しパンを食べつつだんだんと暗くなる車窓に思いを巡らす。

寝落ちしていたようで気付けばもう塩尻。ハッとしてギリギリのところで下車。

E127 手持ちなのでぶれぶれ

高尾までの”快適”な旅を提供することで定評のある211系

ここからは211系に乗車。もう見たくない

本当にロングのある編成なんているのでしょうか。本を読んだりして時間をつぶす。

勝沼ぶどう郷の夜景がきれいであった。

甲府で人の流れがありそのまま大月到着。

よく見かけるオレンジの列車に乗り込み東京へ。

東京では東北の方へ行っていた友人と再会。後日話を聞くと私はなかなかにやつれていたそう。そりゃまともな飯食ってないですからね。

その後は最終の総武快速で千葉方面へ。

 

そんなこんなでこれと言ったハプニングもなく1泊2日の冬の北陸旅は幕を閉じました。

年末年始で2回旅に行きましたが、日没後の新規路線に乗るのは面白くないのででいるだけ控えようという結論。

キハ85は結局乗らずじまいになりそうです。写真取れたのでいいでしょうか。

以上です

(人''▽`)ありがとう☆

鉄道全線完乗シリーズ ~西武編~

f:id:Orange_3400:20210530171620j:image

今までの人生の中で鉄道とかかわる事が多くあったが、一番楽しかったのは鉄道に乗っている時だった。

 

これから乗り鉄として活動して行くと考えた際に何か目標があった方が楽しいと思ったのでまずは今後の目標を考えた

 

乗り鉄の終着点は全線完乗だと私の中ではあったのでこれを目標にしようと思いAmazonJTB乗りつぶし地図帳を購入した。

 

翌日届いたのでペラペラと中をめくって眺めていると、とんでもない目標を立ててしまったと思いつつも達成感のありそうなことだなと思いニヤニヤして地図を眺めた

 

先ずはどの路線からのり潰そうと考えた際に、残り数日で販売終了する西武の一日券を発見したので西武を攻める事にした。

 

AM7:20 本八幡

記念すべき1路線目を都営新宿線にした。理由は近い、寄り道せずとも完乗が出来るからだ。

休日の朝に2本だけある急行の2本目に乗り込み新宿を目指す。

日曜日と言う事もあって車内は比較的すいており、持ってきた参考書なんかを眺めて約30分、新宿へ到着し都営新宿線を完乗した。

 

AM8:14 新宿

f:id:Orange_3400:20210530174652j:image

西武の一日乗車券は池袋駅でしか買えないので池袋まで行くことに

階段を下りている時に湘南新宿ラインの車両が行ってしまったので、後から来た埼京線に乗車。

運よく席が空いていたのでそこに座りぼーっと外を眺める事にした。

そとには西武線が走っているのが見えいよいよだと気分が高まってきたところで池袋に到着

改札に人がいなく無効印をあきらめようとしたが運よく出てきたので無効印を貰い改札外へ。

 

西武の一日乗車券はTICと言うところで買えるそうなのでそこを探す事にした

西武線の改札の近くまで来ても見つからず某グーグルマップを見ても見つからなかったので駅員に聞こうと思った矢先

Tourist Information  center

という文字を見つけた。なるほど。TICとはそういう事かと納得しつつそこへ向かい切符を購入。有人改札へ向かいはんこ(?)を押してもらい改札内へ。

いよいよ西武線完乗の旅が始まりました。

 

AM8:35 池袋

8時35分発の急行にのって練馬に向かう事に。

お察しの良い方はお判りでしょう。そうです。急行は練馬に止まらないのです。

そのことに気付いたのは発車して間もなくの事でした。

とりあえず石神井公園まで行き引き返して練馬に向かう事に。

下調べしてくればよかったと反省。

 

AM8:53 石神井公園

改札から一回出てスタンプを貰う事に。お察しの良い方はおわかりでしょう。ここ石神井公園にはスタンプなんてないのです。

と言う事で再びホームへ戻りやってきた普通池袋行きに乗り練馬を目指す事に。

 

AM9:10 練馬

f:id:Orange_3400:20210530174713j:image
f:id:Orange_3400:20210530174717j:image

やって来た元町・中華街行に乗り込み小竹向原を目指す事に。

練馬を発車してすぐ地下に入ってしまったのでとくにみどころなし。

西武有楽町線完乗。

 

AM9:19 小竹向原

準急飯能行に乗り込み練馬を目指す事に。

やってきたのは新型の17000系。座席が美味しそうな色をしていました。朝から大したものを食べていなかったのでおなかが空いていたのでしょう。

 

AM9:31 練馬

また戻って参りました練馬。今度は豊島園を目指す事に。

やってきた電車は2000系(のはず)

これで今は閉園した豊島園を目指す事に。

ガラガラでほぼ貸し切りになった車内はは少し前まではたくさんの人を運んでいたというどこか寂しい空気を醸し出していました

これにて西豊島線を完乗しました。

f:id:Orange_3400:20210530174802j:image
f:id:Orange_3400:20210530174758j:image
f:id:Orange_3400:20210530174748j:image
f:id:Orange_3400:20210530174754j:image

AM9:42 豊島園 

スタンプを押して軽く写真を撮った後乗ってきた電車に再び乗り込み練馬を目指す事に

結構短い路線でした。カーブがきつかったです。

 

AM9:50 練馬

f:id:Orange_3400:20210530174837j:image

こんどは準急西武球場前行に乗り込み西武球場前へ

車両は6000系でした

前面展望を楽しんでいた子どもに西武の人がシールを上げていてとてもほっこりしました。

そして難なく西武球場前駅に到着

これにて狭山線完乗

 

AM10:26 西武球場前 

ここからは山口線に乗って多摩湖駅まで向かいます

走って乗り換える人が多くいましたが歩いても間に合うというね

f:id:Orange_3400:20210530174902j:image
f:id:Orange_3400:20210530174906j:image

車両は8500系レオライナーでした。

この日初めてのボックス席でした。途中西武園遊園地駅で人が結構下りて行きました。

西武園遊園地にはひとがたくさんおりました。なに出かけてんだよとブーメランを投げつつ多摩湖駅に到着。

西部山口線を完乗しました。

 

AM10:34 多摩湖

f:id:Orange_3400:20210530175005j:image友人からもらった黒雷

ここからは国分寺を目指します。

とうちゃくしてから1分後に発車の電車に乗り継げたのでそれに乗車しまずは萩山を目指します。

車両は30000系でした

車窓の豊かな木々を眺めつつ、萩山へ到着。

f:id:Orange_3400:20210530175010j:image

その後、2000系に乗り継いで国分寺を目指します。

こちらは先ほどとは打って変わり車窓は住宅街になりました。

そして国分寺に到着。

西武多摩湖線を完乗しました。

 

AM11:02 国分寺

乗り換えをし東村山を目指します。

もってきた単語帳を眺めていたらすぐに東村山へ到着。

西武国分寺線を完乗しました。

東村山では軽食を買って時間をつぶしました

 

AM11:28 東村山

f:id:Orange_3400:20210530175144j:image
f:id:Orange_3400:20210530175147j:image

ここからは西武沿線に乗って西武園駅まで行きます

車両は毎度おなじみ2000でした

またも乗った車両は私一人。豊島園と同じ感じがしました。

そうして西武園に到着

西武西武園線を完乗しました。

 

AM11:39 西武園

と言う事で乗ってきた電車に再度乗り込み東村山を目指します

 

AM11:47 東村山

とりあえず国分寺線で小川まで向かいます。

車両は2000でした

電光掲示板では普通になっているのに幕が急行と言う列車を見つけました。これ西武ならではなのでしょうか。

 

AM11:54 小川

やってきた急行拝島行に乗りこみ拝島へ向かいます

f:id:Orange_3400:20210530175341j:image

車両はまたも2000。バリエーションが多いですね

ここもだいぶのどかな所だとおもいつつ単語帳を頭に叩き込みました。

そして拝島へ到着

 

PM12:19 拝島

ここからはひきかえして小平を目指します

結構子連れがおおい印象でした

そして小平に到着。

 

PM12:49 小平

ここからは一気に西武秩父まで向かいます

乗車電は30000系。とりあえず所沢まで行きます。

 

PM1:05 所沢

やってきたFライナーで飯能を目指します。

道中は特に何事もなく飯能に到着

本屋でスタンプ帳を買いたかったので飯能のスタンプ屋に寄る事に。

飯能に到着後急いでさがすも全く見つからずGoogleさんにおせわになり発見。

ほんとうはJTBのスタンプ帳が欲しかったですが、なかったため交通新聞社のスタンプ帳を買う事に。

CCレモンとコンソメ味のポテチを買ってホームへ向かいました。

 

PM1:40 飯能

f:id:Orange_3400:20210530175433j:image
f:id:Orange_3400:20210530175436j:image

ということで4000系に乗り込み西武秩父を目指します。

もってきた物理の勉強道具なんかを広げながら道中写真を撮ったりしました。

私は千葉県民なので埼玉は敵なのですが、秩父はいい所だなぁと思いました。秩父は。

千葉には山が無いので結構新鮮でしたね。トンネルが多かった印象

f:id:Orange_3400:20210530175444j:image
f:id:Orange_3400:20210530175448j:image

そうして出発から1時間。西武秩父に到着。

西武池袋線及び西武秩父線を完乗しました。

 

西武秩父へ到着後秩父ポテトを買い、先ほど購入したスタンプ帳にスタンプを押したりして次の電車まで時間をつぶしました。また来たいですね

f:id:Orange_3400:20210530175510j:image
f:id:Orange_3400:20210530175502j:image
f:id:Orange_3400:20210530175506j:image

 

PM3:07 西武秩父

本日は日曜日。早く帰らないと明日がやばいと言う事で早速帰る事に。

とりあえずやってきた4000系に乗り込みボックスを占領。

しかしボックスに座れなかったおばあちゃんと孫2人がいたのでボックスを譲る事に。

こういう偽善も自己肯定感が高まるなぁと思いつつほかのボックスを探す事に。

いい席あったと思い近付くとおじさんが酒を飲んだままよだれを垂らして寝ていたので他の号車へ異動。相席とはなったものの席を確保。

また自然と単語帳を眺めつつ飯能を目指します。

 

PM4:06 飯能

f:id:Orange_3400:20210530175551j:image
f:id:Orange_3400:20210530175555j:image

どうやら秩父線が遅れており発車も少し遅くなりましたが乗った我が20000系は池袋へ向けて発車しました。

 

PM4:24 小手指

いい感じにFライナーに乗り継げました。

そして所沢に到着

 

PM4:32 所沢

ここからは残りの新宿線に乗りに行きます。

ということで本川越を目指します。

一度スタンプを求めて航空公園で下車しましたが期間限定だったらしく次の電車で本川越に到着しました。

f:id:Orange_3400:20210530175607j:image航空公園駅にて撮影

帰りぐらい特急に乗ろうと思い特急券を買っているさなかカメラの望遠レンズを落とし頭の血が一気にひきました。

ここもスタンプを貰いました

 

PM5:32 本川

特急小江戸36号に乗り本日最後の新宿線完乗を目指すことに

f:id:Orange_3400:20210530175722j:image
f:id:Orange_3400:20210530175718j:image
f:id:Orange_3400:20210530175714j:image
f:id:Orange_3400:20210530175709j:image

乗車電は10000系 レッドアローですね

座席は結構硬め。音は乗った車両にもよりますがかなり大きかったです。185系ぐらいあったんじゃないかな

リクライニングもしっかりしており、金属ではあるがフットレストもある特急車両としては申し分のない感じでした

電車が発車するとモーターがうねりを上げ、加速していきます

先程まで写真のようだった車窓は気づけば流水のように流れていきみていて飽きない車窓となっていました

飯能で買ったポテチを食べつつ物理の勉強をしたりして新宿までを楽しみました。

通路を挟んで向かいん素駅に座っていたカップルがイチャイチャしており座席ごと爆発させたい気分でした。そんなんデッキでやれって感じでしたが。

そして40分ほどの乗車後、西武新宿駅に到着

f:id:Orange_3400:20210530175727j:image
f:id:Orange_3400:20210530175731j:image

これにて西武新宿線完乗。西武の残りは西武多摩湖線だけになりました

 

帰りは少し道に迷い西新宿駅から大江戸線で都庁前、新宿そして都営新宿線本八幡へと帰りました

 

個人的にはかなり充実した休みだったんじゃないかなと思います。次は残りの西武多摩湖線とどこかの鉄道会社を全線感情できたら良いなと思います

 

以上です。読んでいただきありがとうございます

 

最後にルートを一応書いておきます。ご参考までに

池袋→石神井公園→練馬→小竹向原→練馬→豊島園→練馬→西武球場前→西武遊園地→萩山→国分寺→東村山→西武園→東村山→小川→拝島→小平→所沢→飯能→西武秩父→飯能→(小手指)→所沢→本川越→“特急小江戸”→西武新宿

撮り鉄大回り

続きです

7時40分ごろ 赤羽到着

とりあえず埼京線を撮ろうとおもったので埼京線へ乗り換え。通勤快速を見送りあとにやってきた普通で浮間舟渡へ

 

7時40分ごろ 浮間舟渡到着

とりあえずカメラを出しやって来た電車を撮影

f:id:Orange_3400:20210330125117j:image

想像以上に光線が強く微妙だったのでさっさと武蔵浦和まで行って新幹線を撮る事に

 

8時20分ごろ 武蔵浦和到着

とりあえず9時頃にやってくるE4系を待つことに

f:id:Orange_3400:20210330125153j:image後ろから
f:id:Orange_3400:20210330125207j:image
f:id:Orange_3400:20210330125210j:image
f:id:Orange_3400:20210330125200j:image
f:id:Orange_3400:20210330125204j:image
f:id:Orange_3400:20210330125157j:image絶望

本命のE4系は被り寒くなったのでやって来た通勤快速で川越へ向かう事にした

 

9時40分ごろ 川越到着

本を読んだりスマホをいじったりしていたらいつの間にか川越へ到着

ここで八高線へ乗り換え八王子に行く

乗車電が209の3100番代

まだ乗ったことがなかったので運がいいなと思いつつ写真を撮った

f:id:Orange_3400:20210330125414j:image
f:id:Orange_3400:20210330125418j:image

 

とりあえず乗り込み秋葉原で買ったあんパンを食べて発車を待った。もちろん椅子は固い。

f:id:Orange_3400:20210330125524j:imageあんパン

発車した後に気付いたが乗り込んだのはクハだったのでGTOの音が聞こえないと言う事だった。是が非でもききたかったのであんぱんを食べ終わって少しした後隣の車両へ行き空いている席へすわった。

 

10時35分頃 小宮到着

f:id:Orange_3400:20210330125443j:image

次いつこの車両が撮れるかわからないので小宮駅で下車

八王子から折り返してくるのを撮る事にした。

小宮駅のホームからは桜が見えた。もうそんな季節かと考えたりりしつつベンチに腰掛けた。先ほど撮った写真をスマホに転送しようと思ったがBluetoothが使えなかったのであきらめた。

 

f:id:Orange_3400:20210330125433j:image

いまいちだが記録程度なのでいいだろう。またくればいい

その数分後にやって来た209系に乗り込み八王子へ向かう

f:id:Orange_3400:20210330125549j:imageこっちの方がきれいに撮れた。ライトが違和感

 

11時10分ごろ 八王子到着

とりあえずこの後は武蔵境に行きE233と209を撮ろうと思ったので中央線快速に乗り込んだ。

武蔵境には中央特快は止まらないので接続する中央特快を指をくわえてながめつつ武蔵境へ到着。

そう信号などが邪魔で撮れなかったのである。

おとなしくあきらめやってきた快速で新宿を目指す。

途中三鷹で中央特快へ乗り換えたりして新宿へ到着。昼食にすることにした

f:id:Orange_3400:20210330125641j:image三鷹での並び

 

12時20分 昼食

とりあえず目に入った蕎麦屋へ入った。

食券を渡した途端にそばが出てきた。目に入った空いている席へ座った。

本当はゴマとかをかけたかったがウロチョロするのも申し訳ないと思ったのであきらめそのまま食べる事にした。

早く食って早く出るというのがマナーな気がしてさっさと食べていたら、食券を買ってから5分も立っていない事がわかった。となりに先に座っていた女性よりも早く食べ終わってしまったので席を立ちにくかったが、さっさと出て他の所に行くことにした。

f:id:Orange_3400:20210330125720j:image
f:id:Orange_3400:20210330125725j:image

 

この後は高輪ゲートウェイに行こうと思ったのでとりあえず埼京線ホームへ向かった。

目の前で相鉄車両のドアが閉まる。まだ乗った事がない車両だったのでショックが大きかった。おとなしく山手線ホームへ歩き内回りに乗り込んだ

 

13時頃 高輪ゲートウェイ到着

とりあえずいい構図で撮れるという事を聞いたのでここで2枚ほど写真を撮る事にした。

f:id:Orange_3400:20210330125730j:image

 

次に京浜東北線ホームへ行った。

f:id:Orange_3400:20210330125743j:image

 

高輪ゲートウェイの感想としてはトイレがきれいだった感じです

 

13時40分頃 東京駅到着

さっき取り損ねた209を撮るべく中央線ホームへ

同業者が2名ほどいた。

f:id:Orange_3400:20210330125801j:image
f:id:Orange_3400:20210330125757j:image

 

同じ種類しか来ないと言うのは結構退屈なもんで209系を撮った後は京葉線ホームへ向かった。

 

14時15分頃 潮見到着

ケヨ34を撮るべく塩見で下車

塩見最初に撮り鉄の練習をしたのが個々なので思い入れのある駅。f:id:Orange_3400:20210330125812j:image
f:id:Orange_3400:20210330125819j:image

 

満足いく構図で撮れたのでヨシ

やってきた普通で舞浜へ向かう

 

15時10ごろ 市川塩浜到着

一度舞浜で降りたが撮影地が工事でつぶれていたので市川塩浜でケヨ34と255の特急わかしおを撮る事にした。

f:id:Orange_3400:20210330125859j:image
f:id:Orange_3400:20210330125854j:image

 

満足のいく写真が撮れたのでやってきた武蔵野線西船橋

 

15時35分頃 西船橋到着

西船橋では総武快速を軽く撮る事にした。

f:id:Orange_3400:20210330125908j:image
f:id:Orange_3400:20210330125904j:image色がおかしいのは設定ミスで後で加工したからです

 

2連続でE235が来るとは思わなかったので正直驚いた。

そろそろ疲れて飽きたのでおとなしく帰る事にした

 

この後は焼肉を食べに行った。アンパンと蕎麦だけしか食べてなかったので美味しかった

 

以上撮り鉄大回りでした

これからは全形式撮っていきたいなぁと

カシオペアなどを撮影

f:id:Orange_3400:20210327183328j:image

3月某日

ツイッターを見てたらカシオペアクルーズが走るという情報が流れてきたので暇出し撮影する事にした。

 

5時 起床

カシオペアが上野を発車するのが7時20分ぐらいなので早めに撮影に行こうと思い5時に起床。もっと遅くても良かったかも

 

5時50分 最寄駅到着

ここから総武線に乗り秋葉原まで向かう。朝5時台後半なのにもかかわらず空席がなく秋葉原まで座る羽目に。

新小岩ではロンチキに代わるキヤE195が止まっていた。こういう臨時列車の情報はどこで仕入れるんだろうか。ダイヤ情報雑誌から手に入るのか?

 

6時15分ごろ秋葉原到着

f:id:Orange_3400:20210327183422j:image

電車から降りた人が走りながら乗り換えているのを横目に近くのNEWDAYSへ向かった。開店は20分だったので少し待つことにした

開店と同時に店内へ入り100円のアンパンを買って山手線ホームへ

やってきた山手線はがらがらでロングシートを1人で占領できるほどであった。

 

6時30分ごろ 上野到着

とりあえず地平ホームへ行きカシオペアを見ようと思ったが13番線ホームへ入れない
ようになっていたのであきらめて尾久へ向かう事にした

f:id:Orange_3400:20210327183439j:image

 

宇都宮線のホームへ上りホームの端まで歩いていると誰かが吐いた痕跡が床にあった。それの恐怖症の私はそれをそれであると認識するのに1秒もかからなかった。それから目をそらし鬱になりながら端までとぼとぼ歩いて行った。これぞ鬱の宮線

 

6時40分ごろ 尾久到着

尾久で降りてみるとまぁびっくり、既に10数人がカメラを持って立っているではありませんか。とりあえず前の人の腕が移りこまない程度にさがりそこでカメラを構える事にした。

f:id:Orange_3400:20210330125007j:image練習電

 

それから20分は静かで平和d 平和じゃないか。黄色い線の内側へ下がれって何度も言われていたがとりあえず何事もなく終わる…はずだった

 

後から来る電車から続々と人が降りてきた。それと同時に駅員さんもやってきた。

多分最終的には40人ぐらいいたんじゃないかな?

 

早く来ていたのでまともな写真が撮れるだろうと思っていたがそうでもなかった。前に来た小学生ぐらいのこがまぁ邪魔だった

黄色い線の上でカメラを構えるから足が邪魔で撮れなかったり、後ろにも人が増えたので私がしゃがんだらまえのクソガキ小学生もしゃがんでカメラをのぞくと背中しか見えない状況が続いた。まぁさいごはどっかいっちゃったんだけど。後ろにいた中学生は小声で死ねって言っていたのが聞こえた。同意見だった

 

«まもなく2番線を列車が通過します»

この放送が流れたとき心の高まりを全身で感じた

カメラのファインダーをのぞく。前にいる人の腕が邪魔だが切り位置を奥にする事で解決する事にした。

できるだけ曲がってきたところを撮り後ろの人のために下がる事にした。こんなにひとがいるんだ。まともな写真は撮れないとあきらめていたのだろう。

f:id:Orange_3400:20210327183539j:image
f:id:Orange_3400:20210327183533j:image

カメラのモードを動画にして後追いをする形で途中から撮った。記録だしね

通過した後は蜘蛛の子を散らすように消えて行った。

最後に私は185を撮りやって来た宇都宮線に乗り込み赤羽へ向かった

f:id:Orange_3400:20210330124648j:image
f:id:Orange_3400:20210330124949j:image

 

とりあえずここで切ります

黄色い線出るなって言われたら出るんじゃねぇよ!耳ついてんのか!って言いたかった尾久でした。

続きはまたいずれ

レンズフィルターの悲劇

今回写真が少ないです

勘弁してください

 

無事に中学校を卒業し春休みに突入した頃、あろうことかカメラのレンズフィルターを割ってしまったのである。

 

フィルターが割れただけなのでフィルターを外して新しいのを買おうと思ったがなかなかフィルターが外れない

 

しょうがないので次の日カメラのキタムラにもっていくことにした。

 

友人にこのことを報告したら一緒に行こうと言われたので一緒に行く事にした。

 

そしてママチャリで友人のクロスバイクに追いつこうと必死になりつつ最寄駅に到着、そして一駅乗りカメラのキタムラへ到着。

 

「すみません、カメラのレンズフィルターを外してもらいたいのですが」

そう言ってみせると

「うちには外す機械がないので修理となります」

どうやら3000円ほどかかるそうだ。大して調べていなかったのでこれで注文することにした。

 

帰りも一駅だけ乗るのももったいない気がしたので軽く大回りすることにした。

 

そして電車でフィルターはずしについて調べると秋葉原のカメラのキタムラなら1000円でやってくれることが判明した。とてつもない後悔と損した気分で家へと帰った。

 

 

やっぱりやだな

 

そう思ったのでキャンセルの電話をし明日秋葉原へ向かうことにした

 

翌日

まず預けていたレンズを取りに行った

ここで払った手数料が返ってくるとは思っていなかったので少し驚いた

そしてきた電車で秋葉原へ向かう
秋葉原では改札が見つからず軽く迷子になりながらもカメラのキタムラへ到着

レンズを渡し近くにあるヨドバシカメラに向かった

 

家の近くの電気屋なんかとは比べ物にならないほどのカメラの数。

圧巻されながらレンズフィルターを探した。

10分ほど彷徨いレンズフィルターの棚へ到着

高くて2000円だと考えていたわたしにとって目の前の値札は衝撃なものであった

 

あれ高いのね 普通に4000円とかするもん

 

ネットで買う事にしようと思いその場を後にすることに

まだ時間があったので他の階も見てみる事にした

 

最近は文房具にも興味があったので文房具売り場へ行ってみる事にした。

家の近くでこんなに広い文房具売り場を見たことが無かったので新鮮だった

つい2日前に貨物時刻表と一緒に1500円のシャーペン買ったばかりなのでただ指をくわえながらそのフロアを見て回った

 

時間が近くなったのでレンズを受け取りに行くことにした

会計をするときに4階にレンズフィルターの中古が売っていると聞いたので4階に向かった。

レンズフィルターが一つ1300円で売っていたのでとりあえずそれを買う事に。

 

ついでに前々から欲しかったレンズフードを買う事にした。

ちょうど500円のがあったのでそこからCanonの58㎜を探した。

ひとつあったのでそれも買うことにした。今思えば辞めておけばよかったのにと思うが過ぎたことなのでしょうがない

 

ヨドバシカメラの前にあるベンチに腰を下ろしレンズフィルターとレンズフードを付ける事にした。

 

レンズフィルターはついた。レンズフィルターは…

 

そうレンズフードが付かなかったのである。買ったレンズフードの溝は3つ、一方使ってるレンズは2つ。完全に盲点だった。確認してから買えばよかったと後悔して返品できないか聞きに行くことにした。

 

返品できなかった。そりゃそうだ自分の責任だもん。

 

本当はこの後武蔵浦和に行って新幹線でも撮ろうと考えていたが500円損した事が大きくやる気をなくしたのでそのまま一直線に帰ることにした

 

帰っても無気力で何もする気が起きなかったので夕食をとり眠りについた。

 

翌日

やっぱりくやしかったので家にあったのこぎりと紙やすりでレンズフードを削り、無理やり使ってるレンズに合わせた。

f:id:Orange_3400:20210317182845j:imageしっかりついた
f:id:Orange_3400:20210317182841j:image

1時間半かかったが500円が無駄にならずによかった心底思い一人で満足していました。

結局初日に使った380円はむだになったけどね…

大切に使います…

 

次回はE4系EF66‐27を撮りに行こうかなと考えながらぼちぼち一人で書いています。

以上でーす

成田山初詣号を撮影

1月某日 暇でしょうがなかったので京成を撮りに行くことにした。

成田山初詣号が運行されているということだったのでそれを目標に撮影地へ向かった

f:id:Orange_3400:20210311133839j:image練習電。切り位置がよくわからなかった。

f:id:Orange_3400:20210311133928j:image撮影地に到着してから30分後くらいにやって来た。

以前に撮った方がうまかったなぁなんて思いつつ、もう少し撮ったら別の場所に移動することにした

f:id:Orange_3400:20210311134133j:image3600形リバイバルカラー

あまり撮っていなかったので運が良かったなぁと。

 

流石に飽きたので八幡の方へ行き面縦を撮ることにした

f:id:Orange_3400:20210311134320j:image練習電

f:id:Orange_3400:20210311134425j:imagef:id:Orange_3400:20210311134350j:imagef:id:Orange_3400:20210311134356j:image

3400形3編成を撮れたのはでかいなぁと

白い車体が美しい車両なので晴れていてよかったなぁと

今度はもう少し成田側へ行くことにした

f:id:Orange_3400:20210311134656j:imageさっき撮った3600を今度は面縦で撮影

思いっきり影なので残念…まぁ記録程度だったのでいいかな

 

今回は以上。練習電含めるとかなりの量撮ったのでしばらく京成はいいかなという感じです。では